Windows/ERAM の変更点


*ERAM [#qa7a6292]

最近は大容量のメモリを積んだPCも増えてきてます。~
メモリはHDに比べてアクセス速度が格段に速く、メモリをHDとして認識させ、ここにテンポラリを置けばかなり快適に利用することができ、おまけにHDのファイルの断片化が無くなる。~

自分はThinkPad X40を使用してますが、HDが1.8インチのものを使っており、通常B5ノートなどで使用される2.5インチHDよりもさらに遅いです。
ベンチマークソフトを使って調べてみたところ50倍以上のスコアをはじき出しました。!

***環境 [#e74d4dfd]
OS:Windows2000~
メモリ:768

***こちらが通常のCドライブ [#yb1b6722]
&ref(http://ma21.ath.cx/images/eram/c.jpg);

***こちらがメモリをHDと仮想したZドライブ(RAMDISK) [#ca78dd21]
&ref(http://ma21.ath.cx/images/eram/z.jpg);

**ダウンロード [#ucafae19]
[[えらー15の部屋>http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/]]

今回はVer 2.20をダウンロードしました。~
[[ERAM for WindowsNT3.51/4.0/2000/XP Ver 2.20 ドライバ >http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/release/eram/nt/ERAMN220.LZH]]

**インストール [#zeb3d683]
インストールはデバイスの追加で行います。

-コントロールパネル⇒ハードウェアの追加削除~
&ref(http://ma21.ath.cx/images/eram/2.jpg);

-デバイスの追加にチェックを入れ[次へ]~
&ref(http://ma21.ath.cx/images/eram/3.jpg);

-新しいデバイスの追加を選択し[次へ]~
&ref(http://ma21.ath.cx/images/eram/4.jpg);

-ハードウェアの検出が行われ少し時間がかかります。~
一覧からハードウェアを選択しますを選んで[次へ]~
&ref(http://ma21.ath.cx/images/eram/5.jpg);

-ハードウェアの種類はとりあえず、その他デバイスを選択して[次へ]~
&ref(http://ma21.ath.cx/images/eram/6.jpg);

-デバイスドライバの選択の画面になりますので、ディスク使用をクリック~
&ref(http://ma21.ath.cx/images/eram/7.jpg);

-ダウンロードしたERAMN220.LZHを解凍してあれば、2000フォルダの中のERAM2000.INFを選択する。~
&ref(http://ma21.ath.cx/images/eram/8.jpg);

-そのまま次へ~
&ref(http://ma21.ath.cx/images/eram/9.jpg);

-設定はコントロールパネル⇒ERAMで行います。~
&ref(http://ma21.ath.cx/images/eram/10.jpg);

**オプション [#yed07857]
設定はこんな感じ全体のメモリ768Mあって250MをZドライブに割り当てました。

&ref(http://ma21.ath.cx/images/eram/option.jpg);

**BOOT.INIの編集 [#sa9f96fd]
一番最後の&color(red){/MAXMEM=512};を追加。~
OSで使用するメモリを512Mに制限する意味。
 [boot loader]
 timeout=30
 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT
 [operating systems]
 multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect /MAXMEM=512


**既存のドライブが全てNTFS等でFATのドライバがロードされない場合は以下を実行。 [#z5ae13d0]

 RUNDLL32 ERAMNT.CPL,StartupFastfat 1

これで Windows 起動時に FAT ドライバが組み込まれるので、ERAM ドライブも正常に利用することが出来るようになります。なお、FAT ドライバを自動組み込みに戻すには、最後の "1" の部分を "4" にすれば良いとのことでした。

**総評 [#v916e880]
上記のように設定しメモリの一部をZドライブとして、下記のような用途で使えばかなり早いです。~
インターネット一時ファイル~
tempフォルダ~
ページングファイル~
しかし、メモリが数ギガあるようなPCであったらです。~
自分のように300M程度しかZドライブに割り当てられない環境では、ページングファイル領域として使った場合、大きな圧縮ファイルを解凍するだけの要領が無く解凍できない。~
やはり、今の環境ではインターネット一時ファイル領域として使うのが適切のようです。~