ナビゲーション
FrontPage
FreeBSD
Linux
Citrix XenServer
VMware ESXi
Unixコマンド
MySQL
PostgreSQL
Windows
CMS/CRM
クラウド
用語
PHPスクリプト
Bashシェルスクリプト
Rubyスクリプト
開発日記
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
外部のリンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の40件
2016-08-17
Linux/NagiosQL
Linux/CentOSチューニング
2016-02-23
Linux/ソフトウェアRAID復旧手順
2016-02-18
FreeBSD/DHCP
FreeBSD/squid
2016-02-15
Unixコマンド/file
2016-02-05
FreeBSD/DynaBook
FreeBSD/Linux compatibility
2016-01-21
PHPスクリプト/PEAR DBインストールできない
PHPスクリプト/PEAR DB
2016-01-20
PHP/フレームワーク/Zend Framework
PHP/フレームワーク
FreeBSD/Postfix+amavisd+clamav
2016-01-15
FreeBSD/sl
2015-12-04
Unixコマンド/dig
Unixコマンド/nslookup
Unixコマンド/traceroute
Linux/rsync
FreeBSD/rsync
Unixコマンド/vipw
2015-11-25
Linux/Postfix+MySQL+Postfix AdminによるバーチャルSMTPサーバの構築
Linux/Postfix + postgrey
2015-11-24
Linux/Postfix + amavisd + clamav
2015-05-25
Unixコマンド/ifconfig
2015-05-23
Unixコマンド/netstat
Unixコマンド/route
Unixコマンド/lsof
Unixコマンド/disown
Unixコマンド/time
Unixコマンド/crontab
2015-05-22
Unixコマンド/nohup
Unixコマンド/fgとbg
Unixコマンド/nice
Unixコマンド/kill
Unixコマンド/jobs
Unixコマンド/restor
Unixコマンド/dump
Unixコマンド/uncompress
Unixコマンド/compress
Unixコマンド/zcat
total:
1587
today:
1
yesterday:
0
now:
2
本文
ノート
?
編集
差分
一覧
Unixコマンド/nslookup の編集
*&size(15){''nslookup''}; [#q57521b2] [[dokuwiki.fl8.jp掲載済>http://dokuwiki.fl8.jp/02_freebsd/80_unix%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89/nslookup]] **''機能'' [#t46c130a] nslookup はインターネットネームサーバに問い合わせを行います。~ nslookup には対話モードと非対話モードの 2 つのモードがあります。~ 対話モードでは、様々なホストやドメインの情報をネームサーバに対して問い合わせたり、あるドメイン内のホスト一覧を表示することができます。~ 非対話モードでは、あるホストもしくはドメインの名前および要求した情報のみが表示されます。~ **''形式'' [#u9190afe] nslookup[ ホスト・ドメイン名またはIPアドレス[ -DNSサーバ名]] **''オプション'' [#cf0480af] オプションなし 対話モードで実行する DNSサーバ名 接続するDNSサーバを指定する **''コマンド例'' [#d5fb061d] ■DNSサーバ[dynabook]にflateight.comのIPを問い合わせる $ nslookup flateight.com - dynabook Server: dynabook Address: 192.168.1.11#53 Non-authoritative answer: Name: flateight.com Address: 59.106.13.38 ■対話モードで実行する。 $ nslookup > ma21.ath.cx Server: 127.0.0.1 Address: 127.0.0.1#53 Non-authoritative answer: Name: ma21.ath.cx Address: 60.236.239.39 ■ ls -d [ドメイン] $ nslookup > server ns2.dns.ne.jp Default Server: ns2.dns.ne.jp Address: 210.224.172.13 > ls -d flateight.com
タイムスタンプを変更しない
*&size(15){''nslookup''}; [#q57521b2] [[dokuwiki.fl8.jp掲載済>http://dokuwiki.fl8.jp/02_freebsd/80_unix%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89/nslookup]] **''機能'' [#t46c130a] nslookup はインターネットネームサーバに問い合わせを行います。~ nslookup には対話モードと非対話モードの 2 つのモードがあります。~ 対話モードでは、様々なホストやドメインの情報をネームサーバに対して問い合わせたり、あるドメイン内のホスト一覧を表示することができます。~ 非対話モードでは、あるホストもしくはドメインの名前および要求した情報のみが表示されます。~ **''形式'' [#u9190afe] nslookup[ ホスト・ドメイン名またはIPアドレス[ -DNSサーバ名]] **''オプション'' [#cf0480af] オプションなし 対話モードで実行する DNSサーバ名 接続するDNSサーバを指定する **''コマンド例'' [#d5fb061d] ■DNSサーバ[dynabook]にflateight.comのIPを問い合わせる $ nslookup flateight.com - dynabook Server: dynabook Address: 192.168.1.11#53 Non-authoritative answer: Name: flateight.com Address: 59.106.13.38 ■対話モードで実行する。 $ nslookup > ma21.ath.cx Server: 127.0.0.1 Address: 127.0.0.1#53 Non-authoritative answer: Name: ma21.ath.cx Address: 60.236.239.39 ■ ls -d [ドメイン] $ nslookup > server ns2.dns.ne.jp Default Server: ns2.dns.ne.jp Address: 210.224.172.13 > ls -d flateight.com
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成